ブログ記事
Blog
江ノ電
フィッシュナビのブログでは、私と出会う魚や生物、そして鎌倉の身近な自然と季節を日常生活に交えて記事にしております。
普段そこにいる誰もが目にする光景ながらも、(当たり前すぎて)見過ごしがちな素朴なネタを見つけ、そこに秘めた魅力を浮彫りにしていきたいと思います。自然が相手なので記事の更新は気まぐれ!でもコツコツ地道に発信していきますので、読んでくださった皆さまにとって何らかの情報になれば幸いです。何気ない散歩道が、もしかしたら今までにない輝きを放ち “特別な場所” に変わるかもしれません。
ブログ記事
Blog
江ノ電
フィッシュナビのブログでは、私と出会う魚や生物、そして鎌倉の身近な自然と季節を日常生活に交えて記事にしております。
普段そこにいる誰もが目にする光景ながらも、(当たり前すぎて)見過ごしがちな素朴なネタを見つけ、そこに秘めた魅力を浮彫りにしていきたいと思います。自然が相手なので記事の更新は気まぐれ!でもコツコツ地道に発信していきますので、読んでくださった皆さまにとって何らかの情報になれば幸いです。何気ない散歩道が、もしかしたら今までにない輝きを放ち “特別な場所” に変わるかもしれません。
ブログ記事
Blog
江ノ電
フィッシュナビのブログでは、私と出会う魚や生物、そして鎌倉の身近な自然と季節を日常生活に交えて記事にしております。
普段そこにいる誰もが目にする光景ながらも、(当たり前すぎて)見過ごしがちな素朴なネタを見つけ、そこに秘めた魅力を浮彫りにしていきたいと思います。自然が相手なので記事の更新は気まぐれ!でもコツコツ地道に発信していきますので、読んでくださった皆さまにとって何らかの情報になれば幸いです。何気ない散歩道が、もしかしたら今までにない輝きを放ち “特別な場所” に変わるかもしれません。

エントリー

★観測史上50年ぶり★ 秋の湘南地区に積雪!そして化嵐(けあらし)発生

20170106123851.jpg20170106123917.jpg

木枯らしの季節になると、スズキへの想いがだんだん強くなります。
地元での本格的なスズキ釣りシーズンは、晩秋の寒さが身に染みる11月下旬から~寒さの最も厳しい大寒(1月中旬)頃までで、この時期は大きなスズキが近場を回遊してきます。
しかし、ここら湘南地区は “超” がつくほどの激戦区で、しかも釣れるポイントが少ないので、
「そこで釣れる魚の数よりも、釣人の数の方が圧倒的に多いんじゃないの」と皮肉りたくなる気持ちです。

私の場合、江ノ島周辺をはじめ、片瀬川河口、片瀬漁港一帯でスズキ釣をしておりますが、スズキ釣りの時間帯として朝マズメや夕マズメが多いせいか、天気が良ければ景色も楽しむ事ができます。
海は、時には訪れる人達を最高の絶景でもてなし、時には牙をむけ人すら近寄せつけない・・・、たった1日であっても天候や海況がめまぐるしく変化し、二度と同じ姿を見せる事はありません。

そして、本日(2016年11月24日)。
何と鎌倉に雪が積もりました(11月の積雪は50年ぶりみたいです)。しかもこの日は最高気温は4℃と、この地区この時期にはあり得ない極寒ぶりでした。
ただこの時期の海水温はまだ20℃ぐらいと暖かく、これらの寒暖差で化嵐(けあらし)が発生。海からは湯気が立ちこめ、とても幻想的な景色になりました。

化嵐が発生する条件は?
「風が吹かず」「気温と水温の温度差が15℃以上あるとき」に発生しやすいと言われております。

20190109114134.32.jpg20190108214615.png

引用:左)YAHOO天気図、 右)神奈川県水産技術センター海況図引用

20170327155544.jpg

■江の島大橋から見た東側(江の島灯台)2016年11月24日

20170327155522.jpg

■江の島大橋から見た西側(片瀬川河口)

で、肝心なスズキは釣れたんかいな? 魚の記事は? 
・・・とツッコみどころ満載ですが、そこはご安心ください(スズキは釣れてませんからッ)。
魚が釣れないと景色の写真が多くなるのは気のせいでしょうか。

ページ移動

ユーティリティ

筆者のプロフィール

新着画像



TOP

株式会社フィッシュナビ
FISH NAVI
(C) FISH NAVI All Rights Reserved.